2014年04月24日
涵養豊かな森で育てる 著者:きゃりあす 奥 富美子 この著者の講座はこちら 職業相談員をしている人に「コールセンターの求人は紹介することをためらう」と言われたことがあります。 「工場閉鎖で突然仕事を失った人とか、…
2014年03月19日
「チームワーク」の場を作ろう 著者:きゃりあす 奥 富美子 この著者の講座はこちら コンタクトセンターは、大人数でひとつの業務を行っているようにみえて、実はたった1人で顧客対応する個人プレーです。チームワークを必要…
2014年02月21日
勝手に決めつけない 著者:きゃりあす 奥 富美子 この著者の講座はこちら 「むずかしい言葉を知ってるのや、すてきな歌を歌えるのもいた。そんな小人(こびと)には、みんなお星さまをくっつけていった。お星さまをもらうと…
2014年01月24日
「否定への恐れ」をほぐそう 著者:きゃりあす 奥 富美子 この著者の講座はこちら 今回は、“人との関わり力”を養成するメソッド、『ドラマケーション』を紹介します。「何を言っても何をしても自分を認めてもらえる。否定され…
2013年12月20日
あいさつは“心の栄養” 著者:きゃりあす 奥 富美子 この著者の講座はこちら 「先月辞めた派遣さんがね」 「どこに座ってた派遣さん? 」 「○×チームの人。△△から通ってた派遣さん。通勤に一時間半もかかって大変だったみ…
2013年08月21日
今日から始めるメンタル・ケア One Point Lesson 第7回・最終回
「1/fゆらぎ」でリラックス 著者:きゃりあす 奥 富美子 この著者の講座はこちら 職場に「1/fゆらぎ」を導入してみませんか。 リラックス系CDの解説書をみると、「小鳥のさえずりや波の音など、α波を促す『1/fゆ…
2013年08月07日
今日から始めるメンタル・ケア One Point Lesson 第6回
リラックスをイメージする 著者:きゃりあす 奥 富美子 この著者の講座はこちら 絵本『フレデリック ちょっと かわった のねずみの はなし』(レオ・レオニ著 谷川俊太郎訳)のお話です。 4匹の小さなのねずみ達は、…
2013年06月20日
今日から始めるメンタル・ケア One Point Lesson 第5回
「聴く」を意識する 著者:きゃりあす 奥 富美子 この著者の講座はこちら 「小さなモモにできたこと、それはほかでもありません。相手の話を聴くことでした。(中略)モモがそういう考えを引き出すようなことを言ったり質問したり…
2013年05月20日
今日から始めるメンタル・ケア One Point Lesson 第4回
意識的に呼吸しよう 著者:きゃりあす 奥 富美子 この著者の講座はこちら 「ちゃんと息をしているから大丈夫ですよ」 知人が、入院中に過呼吸で苦しい時、看護師さんにこう言われたそうです。「息をしている限り、以前のようにいきい…
2013年04月23日
今日から始めるメンタル・ケア One Point Lesson 第3回
あいさつに一言添えよう 著者:きゃりあす 奥 富美子 この著者の講座はこちら 『ストレス一日決算主義』(山本晴義著 日本放送出版協会刊 2005)には、ラインケアをすすめる4つのステップが紹介されています。 ステップ1:日…
2013年03月28日
今日から始めるメンタル・ケア One Point Lesson 第2回
“着席したままストレッチ”のススメ 著者:きゃりあす 奥 富美子 この著者の講座はこちら 「出勤してブースに着いてから、一度も席を立つことなく、ずっと同じ姿勢で仕事をしていた」なんていうことはありませんか。 コールセンターは…
2013年02月21日
今日から始めるメンタル・ケア One Point Lesson 第1回
始業前に「人と話す」を習慣化しよう 著者:きゃりあす 奥 富美子 この著者の講座はこちら 今日、初めて口をきいた相手はだれでしたか。「ブースに着いて受信した一本目の電話、一人目のお客様が今日初めて会話した相手。あるいは、発信先の留守番…