2025年1月20日~1月26日(オンデマンド配信)※受付終了
2025年2月17日~2月23日(オンデマンド配信)※受付終了
2025年3月24日~3月30日(オンデマンド配信)※受付中
2025年4月21日~4月27日(オンデマンド配信)
2025年7月14日~7月20日(オンデマンド配信)
2025年8月18日~8月24日(オンデマンド配信)
所要約1時間
お申し込みはこちら
オペレーション管理
メール応対者、メール応対のOJT担当者、SV
◆ 研修の目的 ◆
お客さまの気持ちに「寄り添うメール作り」のメソッドを習得します。
また、メール作成時においてスキルが安定して発揮されるために、あるいは、
学んだスキルをさらに高めていくために大切なポイントを知ることができます。
参考書籍:『先輩のメールはなぜお客さまの心をつかむのか』
参考動画:メールの基本マナー (全8回+番外編)https://jcac.jp/movie/basic/
◆寄り添うメールの作り方
1章 メールの基本マナー
(1)ひらがなと漢字の割合
(2)文字数
(3)改行・空白行
2章 お客様視点
お客様視点とは
3章 メール作りの手順
会話の設計の6つのステップ(読み取り~再考まで)について解説します
(1)読み取り (2)結論 (3)情報の整理 (4)文章化 (5)編集 (6)再考
◆寄り添うメールの育て方
・寄り添う「マインド」を育てるために大切なこと
・スキル成長の「サイクル」を回す3つの「カギ」
◆メール対応のQ&A
・メール応対についてよくいただくご質問への回答集
◆最後に
■受講特典
※資料(5点)をメールで送付します。
①動画に登場するお問い合わせメールサンプル
②動画に登場する返信メールサンプル/リライト前
③会話の設計シート
④メールの基本構成(フォーマット)
⑤動画に登場する返信メールサンプル/リライト後
1名あたり13,200円(税込み)
情報工房 ヒューマンリソース部門 トレーナー
前田清美氏
情報工房 ヒューマンリソース部門 参事
小瀬 結氏
2024年01月31日 18時11分 公開
2025年02月09日 05時36分 更新