東京メトロ 堀田さん(仮名)

2025年1月号 <サービスのプロに聞く>

堀田さん(仮名)

東京メトロ
駅務係
堀田 さん(仮名)

2016年入社。さまざまな駅での経験を経て2023年4月、外国人観光客の乗降が多い都心の駅に配属。外国人向け案内にも力を入れる。2024年9月、社内コンテスト「接客選手権」に参加。「駅事務室内でのお客様対応」をテーマに、①お忘れ物の引き渡し、②訪日外国人のお客様対応、③車いすをご利用のお客様対応について模擬接客を行い、最優秀賞を受賞。

急ぐ顧客が求める“分かりやすさ”
聞き返しを防ぐ「伝え方の順番」

 「人々の暮らしを支える一員になれたら」との想いで東京メトロに入社した、堀田さん。現在は、1日平均10万人以上が乗降する都心の駅で、駅務係を務める。

 主な業務は、乗車券類の精算や乗り換え案内といった改札業務、ホーム上で安全確認を行うホーム列車監視業務のほか、駅構内の事務所に待機する間も、遺失物や急病人の対応、電話対応、乗車券の販売などに携わる。改札内外のあらゆる場所で、接客を伴う仕事を担い、安全安定輸送を第一に、できる限り寄り添う応対を目指している。

 「ルールやマニュアルもありますが、臨機応変さが求められることも多くあります。どうすればお客様の希望に沿えるか、日々考えながら対応しています」(堀田さん)

 例えば、ベビーカーや大きな荷物を抱えた乗客から道を聞かれた場合は、最短ルートにこだわらず、エレベーターやエスカレーターがあるバリアフリーの道を案内したうえ、通常よりも長めの時間を想定し目的地までの到着時間を伝える。駅を出て地上の様子も頭に入れ、上り坂などの情報も伝えるようにしている。

急いでいる利用客がほとんど
カギは「最初に何を伝えるか」

このコンテンツは会員限定です。
限定コンテンツを見るには無料会員登録が必要です。

お申込み

会員限定2024年12月20日 00時00分 公開

2024年12月20日 00時00分 更新

おすすめ記事

その他の新着記事

  • スーパーバナー(リンク1) (241223画像差し替え)

●コールセンター用語集(マネジメント編)

●コールセンター用語集(ITソリューション編)

 

記事検索 

  • CS MEDIA2024秋(自社広告)

購読のご案内

月刊コールセンタージャパン

定期購読お申込み バックナンバー購入