LINEヤフーコミュニケーションズ
オンラインの交流イベント
経営統合後、初の「CS Week」を開催
全国7拠点をオンラインで結んだ交流会
2023年10月1日、LINEとヤフーおよび関連会社がグループ内再編し、「LINEヤフー」としてスタートを切った。これに伴い、サポート部門を担ってきたLINE FukuokaとヤフーCS本部も統合、商号を「LINEヤフーコミュニケーションズ」に変更。全国7拠点、約1900名の陣容で業務を開始した。環境も文化も異なり、直接的な接点も少なかったメンバー同士ではあるものの、今後は拠点間でコミュニケーションが発生することとなる。そこで10月26日に、全拠点合同で、はじめての「オンラインCS Week」を開催した。
プログラム冒頭で、代表取締役CEOの鈴木優輔氏と取締役の西田修一氏から、日頃の業務に対する感謝のメッセージが届けられ、次いでメインイベントの「拠点リレー」が行われた。これは各拠点のオフィス自慢や名物社員、ご当地銘菓の紹介で、各拠点の社員らが準備をすすめていたもの。すべての社員には、各拠点の銘菓がプレゼントされた。
オンラインイベントの懸念は、自拠点以外の紹介が“他人事”になってしまいがちなこと。そこで極力、全体が映るよう画角を調整したり、チャットに自由投稿してもらうなど、全員参加型のイベントになることを目指した。
オペレータやSVたちからは「異なる会社だったメンバーとも共通事項や個性がわかり、親しみが湧いた」「これまでテキストコミュニケーションだけでのやりとりだったけれど、顔を見られたことでコミュニケーションしやすくなった」などの感想があった。
2024年01月20日 01時19分 公開
2024年01月20日 01時19分 更新
ネクスト・コンタクトセンター・サミット2024夏、サイトレビュー
ウェビナーレポート
エヴリック 岸川 茂 氏
2024年10月号 <IT企業に聞…
現場を守り、優良顧客を守る 「カスハラ対応」の極意
2025年4月号 <現場を守り、優良顧客を守る 「カスハラ対応」の極意>
齊木茂人
スーパーバイザーの教科書・Essential
2025年1月号 <スーパーバイザーの教科書・Essential>
寺下 薫
現場を守り、優良顧客を守る 「カスハラ対応」の極意
2025年2月号 <現場を守り、優良顧客を守る 「カスハラ対応」の極意>
齊木茂人
NEC、コンタクトセンターのCX/EX向上を実現するソリューション『N…
8月号巻頭特集「できるセンター長の条件」向けのアンケートのお願い
「センター長の通信簿」
コールセンタージャパン 2025年7月号(6月20日発売)
特集セキュリティ/ハルシネーション/ビジネス生成AI活用の「リスク」第…
スキマ時間で声を変える! 毎日できるボイストレーニング
2025年7月号 <スキマ時間で声を変える! 毎日できるボイストレーニ…
秋竹朋子
AfterCall~電話の後で
2025年7月号 <AfterCall〜電話の後で>
山田祐嗣
市界良好
2025年7月号 <市界良好>
秋山紀郎
元ファーストクラスCAの接客術“おもてなし力”の磨き方
2025年7月号 <元ファーストクラスCAの接客術 “おもてなし力”の…
江上 いずみ