IT

わたちゃんのかすたま~えくすぺりえんす 第100回

2023年6月号 <わたちゃんのかすたま〜えくすぺりえんす>

わたちゃん

<著者プロフィール>
職業:顧客経験価値にこだわる戦略立案&業務改革コンサルタント
過去勤めたことのある企業:日本ユニシス、日本IBM、日本テレネット
週末の過ごし方:
<ケース1>隅田川あたりをぶらぶら散歩して浅草で飲んだくれたあと銭湯で汗を流す
<ケース2>スポーツジムでヨガレッスンを受けて汗を流す
最近の悩み:昔は痩せの大食いだったのが、最近は小食の小太りになっていること

実体験に見る
「AI頼みのコミュニケーション」のリスク?!

ISラボ 代表 渡部弘毅

 最近カミさんの機嫌が悪いため、ご機嫌取りのための策をChatGPTで調べていたのがバレてしまい、ちょっぴり気まずい状態になっている、わたちゃんです。「そんなことに月20ドルも支払ってるんじゃないわよ!」とさらに機嫌が悪くなったのです。

 近年のAI技術の進歩により、私たちの生活はますます便利になっています。とくに、コミュニケーションや人間関係の向上においても、AIの力が大いに役立っています。OpenAIが開発したChatGPTはその代表的な例で、自然言語処理技術を駆使し、人間に対するのと同じように会話を楽しむことができます。

 このようなAI技術は、私たちのコミュニケーション力を高めることを可能にします。例えば、ライターや編集者の仕事を助ける文章生成ツールや、カスタマーサポートにおける問い合わせ対応の改善など、さまざまな分野で活用されています。また、感情分析や心理学的なアプローチを取り入れたAIも登場し、人間同士のコミュニケーションの理解を深める助けとなります。

 ただし、AIの活用には注意が必要です。まず、AIは完璧ではなく、誤った情報や不適切な発言をすることがあります。そのため、使用する際には注意を払い、適切な情報を得るためには、複数の情報源を参照することが重要です。また、人間関係においては、AIに頼りすぎず、自分自身の言葉で伝えることも大切だということを忘れてはいけません。

 AIを人間関係の改善に活用する際のポイントはまず、相手にAIを使っていることが気づかれないように注意することです。信頼関係が失われることがあるためです。次に、AIを使用する目的を明確にし、適切な方法で活用することです。例えば、コミュニケーションスキルを向上させるための助言を得る、または、感情の理解を深めるためにAIを使用することが考えられます。そして、AIの助けを借りながらも、最終的には自分自身の言葉で相手に伝えることが重要です。このようにして、AIを適切に活用することで、人間関係の向上に寄与できるでしょう。

 AI技術の進化によって、私たちの生活はさらに豊かになります。ただし、人間関係やコミュニケーションにおいては、AIに頼りすぎず相手の感情や立場を尊重し、自分自身の言葉で伝えることが大切です。そうすることで、AIをうまく活用しながら、人間関係をより良いものにすることができるでしょう。

 ということで、カミさんにはChatGPTを使ったことはバレてしまったので、まずはオーソドックスな機嫌取りからです。ちょっと高めの“回らない鮨屋”に連れていく提案をしたところ、何のことはなくすぐにご機嫌回復です。夫婦間の関係向上にはAIを使うまでもないと再認識したのでした。ただ、ChatGPTの利用料1年分もの出費はちょっと痛手かもしれません。

図 AIの人間関係への活用における留意点

図 AIの人間関係への活用における留意点

 

2024年01月31日 18時11分 公開

2023年05月20日 00時00分 更新

おすすめ記事

その他の新着記事

  • スーパーバナー(P&Wソリューションズ)

購読のご案内

月刊コールセンタージャパン

定期購読お申込み バックナンバー購入