カスハラからSV/オペレータを“守る” 「対策ソリューション」の効果と可能性

 6月21日に閣議決定した「経済財政運営と改革の基本方針2024」において、カスタマーハラスメント(以下、カスハラ)を含む職場におけるハラスメントの対策強化が明記された。企業のカスハラ対策は、対応指針の宣言やマニュアル整備にとどまる傾向が強かったが、今後はそれだけでは不十分になる。従業員の安全を守る体制の整備は「待ったなし」の状況だ。コールセンターも当然、オペレータを守る姿勢が求められつつある。


 こうした国の動きに合わせて、ITベンダーによるカスハラ対策を打ち出したソリューションの開発が活発化している(図1)。これらは、「SV/オペレータを守ること」を目的とした機能の実装が進んでいる。専門家や現場の知見を取り入れながら開発を進めている3社のツールの可能性を探る。

 

図1 カスハラ対策ソリューションの主な種別

ず1

 

このコンテンツは会員限定です。
限定コンテンツを見るには無料会員登録が必要です。

お申込み

会員限定2024年07月25日 12時00分 公開

2024年07月25日 12時00分 更新

おすすめ記事

その他の新着記事

  • スーパーバナー(コムデザイン)

●コールセンター用語集(マネジメント編)

●コールセンター用語集(ITソリューション編)

 

記事検索 

  • PRパネル(ロング/Automagi)

購読のご案内

月刊コールセンタージャパン

定期購読お申込み バックナンバー購入