PKSHA Communication |
詳細を見る | 対象ユーザー | カスタマーサポート |
対象規模 | 全てのセンター規模に対応 | |
製品形態 | クラウド | |
価格情報 | 個別見積もり | |
製品概要 | PKSHA Voicebot(パークシャボイスボット)は、AI音声技術を駆使して顧客の電話問い合わせを自動化する、国内シェアNo.1(※)のボイスボットだ。日本語に特化した補正技術による高い認識精度を備えるほか、ノーコードでの対話フローを作成が可能であり、スピーディな利用開始が可能。テクニカル知識不要で容易にメンテナンスできる管理機能も備えている。大手金融機関や通販サービスのコールセンターを中心に幅広い導入実績を持ち、毎月30万件を超える入電に自動音声で対応している。 ※富士キメラ総研「顧客接点・CX変革ソリューション市場分析 2023年版」 |
|
製品紹介
SaaSならではの柔軟性と導入・活用ノウハウを備えた
国内シェアNo.1 ボイスボット
PKSHA Voicebot
PKSHA Communication
ボイスボットは、顧客の電話問い合わせを自動応答やWebへの誘導により自動完結させることができるため、オペレータが対応する呼量を削減し、あふれ呼の防止や応答率の改善に寄与する。また、ボタンプッシュでメニュー選択を必要とするIVRと異なり、顧客は自由発話によるインプットが可能なため、顧客体験が向上する。
PKSHA Voicebotは、日本語に特化した音声認識技術と文脈を踏まえた認識補正技術により、発話内容を高い精度で認識可能だ。このため、導入顧客は70〜80%の対話完結率を実現している。
ボイスボット活用の膨大なノウハウを蓄積
50以上の大規模コールセンターで導入され、月間30万件を超える電話に応答している実績から、ボイスボット活用に関する膨大なノウハウが蓄積されている。導入コンサルタントはこのノウハウを活用して導入企業の入電傾向を分析し、効果的な活用方法を提案し、導入を伴走する。
導入後も、追加費用なしで導入企業が自ら対話フローの修正や追加を行えるため、活用範囲の拡張や季節性のある問い合わせへの対応を柔軟に行える。対話フローの管理はノーコードで行えるため、テクニカルな知識を必要としない点も利便性が高い。
PKSHA Voicebotの活用イメージ──APIを介して他システムやデータベースと連携
PKSHA Voicebotは、APIを介して他システムやデータベースとの連携が可能だ。オペレータへルーティングする前の事前ヒアリングや、ヒアリング結果のCRMやRPAへの自動連携で効果を発揮する。また、顧客からヒアリングしたデータは構造化され、最小限の加工で他システムへ投入可能なCSV形式で出力可能だ。
PKSHA Communicationでは、その他にもFAQシステム「PKSHA FAQ」、AIチャットボット「PKSHA Chatbot」、音声認識・コール分析「PKSHA Speech Insight」を提供している。カスタマーサポート領域における様々な課題を解決するAisaaS&コンサルティングサービスで、コンタクトセンターのDXを実現する。
PKSHAグループのLLMへの取組み
PKSHA(PKSHA Technology、およびPKSHA Communication)は、LLM(大規模言語モデル)を商用利用するための統合環境「PKSHA LLMS」を提供する。PKSHA LLMSではLLMとPKSHA開発のアルゴリズムをブロックのように組み合わせて高度な対話を可能にし、効率的なプロンプト・エンジニアリングやハルシネーションを抑えた回答生成を実現している。
既にPKSHA Communicationが提供する「PKSHA FAQ(パークシャエフエーキュー)」では、「ChatGPT API」を活用したオペレータ支援機能の実装に向けた開発に着手。LLMの活用により、問合せ対応履歴からFAQを作成、回答文の誤字脱字チェック等、オペレータ業務をさらに短縮して、本来時間を使うべき業務にオペレータが専念できる環境作りを支援する。
お問い合わせ先 |
株式会社PKSHA Communication |
2023年09月20日 17時00分 公開
2023年09月20日 17時00分 更新