企業とお客さまとのコミュニケーション実態2019 ──KDDIエボルバ
スマホ利用・自己解決意向が高まる デジタルチャネル整備がCX向上のカギ
消費生活のデジタルシフトが加速するなか、企業の顧客サポート窓口にも変革が求められている。KDDIエボルバがこのほど実施した顧客の企業窓口の利用実態調査では、多くの人がスマートフォンを使って自己解決を図る姿が浮き彫りになった。今後、顧客経験価値(CX)を向上するには、デジタルチャネルの充実が求められそうだ。
図 情報収集・問い合わせ・購入時に利用する機器
※画像をクリックして拡大できます
2024年01月31日 18時11分 公開
2019年07月20日 00時00分 更新
DDR、オンライン完結型スマホ調停「wakai」サービス開始
ペットメディカルサポート、コールセンターに「Omnia LINK」導入
SparkPlus、Dyna.Aiと提携し日本語対応の音声対話AI「V…
JCB、加盟店向けコールセンターに対話型音声AI「アイブリー」を導入
プロシード、「Well-being CUSTOMER CENTER A…
Scene Live、アウトバウンドコールシステム『lisnavi』と…
●コールセンター用語集(マネジメント編)
●コールセンター用語集(ITソリューション編)
JR西日本、「お忘れ物チャットサービス」開始
ストラテジー コールセンター白書2025、発刊セミナー受付開始
IT トゥモロー・ネット、日本トータルテレマーケティングと『CAT.AI』の販売パートナー契約を締結
ストラテジー <実践研修講座>年間スケジュール
IT 季刊ムック「CS MEDIA2025 秋」CS MEDIA編集部
季刊ムック「CS MEDIA 2025 秋」E-Book
「生成AIでさらに進化した分析という業務――これから人は何をすべきか」べリントシステムズジャパン
【イベントレポート】カインズのコンタクトセンター改革 ~AIエージェント活用によるACW削減とVoCを活かした売上貢献への取り組み
「CAT.AI活用事例 CXデザインで顧客体験を変革 3社事例」トゥモロー・ネット
電話の自動化率は70% IVRyの導入でコールセンター運営コストを半減 導入事例/IVRy
購読のご案内
月刊コールセンタージャパン
弊社は、お客様にウェブサイトを快適にご利用いただくため、クッキーを使用しています。本ウェブサイトを継続してご覧になられる場合、お客様はクッキーの使用に承諾いただいたものとさせていただきます。プライバシーに関する詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。
承諾