NTTテクノクロスとベルシステム24、畜産業の課題解決サービス開始

NTTテクノクロス(東京都港区、岡 敦子代表取締役社長)とベルシステム24(東京都港区、梶原 浩代表取締役 社長執行役員)は4月から、共同で国内畜産業の課題解決に向けたサービスを開始した。夜間や定期的な対応が必要な牛舎の見回りのDXを実現し、農家の負担を軽減させることを目指す。

本サービスは、牛の起立困難予防声かけAIサービス「BUJIDAS(ブジダス)」※として、NTTテクノクロスが開発した牛の起立困難予防声かけAIと、ベルシステム24によるテキストや音声、画像などのデータにタグやメタデータを付けるアノテーションBPO、および遠隔による24時間365日のサポート体制で実施。

肉用牛の経営では、約20カ月の牛の飼育期間中に牛1頭を失った場合の経済的損失は、約120万円を超えるという。そのため、飼育状態を常に見守り、疾病や事故といった兆候を事前に察知することが必要とされている。しかし、牛舎の見回りは肉体的、精神的にも負担が大きく、人手不足もあり、人員の確保が難しい。これらが農家の生産性を下げる要因にも結び付いているため、本サービスでは、出荷前5カ月間に多く発生する起立困難による死亡事故の予防を焦点とした。

仕組みとしては、牛舎に設置したアイ・オー・データ機器製のネットワークカメラが撮影した牛の姿勢をAIが判定する。危険な姿勢と判定した場合には、カメラから発報音が鳴り、牛の姿勢を変えるよう促すことで起立困難の発生を予防する。非接触型による日本初のサービスとなるため、特許も出願済み。

設置するカメラの台数は、牛舎の環境や頭数に応じており、常時撮影を行う。起立困難になり得る危険な姿勢の映像を、アノテーションにより事前に設定し、AIを個々の状況に合わせてチューニングすることで、危険な姿勢になっているかの判定確度を向上させる。

牛が発報音に反応せず、起立困難につながる姿勢が一定時間にわたり継続された場合は、AIから利用者へ自動的にメールが送信されることで注意喚起を図る。さらに監視センターでは、ヒトによる機器の稼働監視や、利用者からの問い合わせ対応などを24時間365日、請け負う。今後は、起立困難につながる姿勢が改善しない場合のオプションサービスとして、牛の状態をモニタリングして、電話による緊急連絡を行うことも検討している。

両社は本サービスの活用により、起立困難による損失コストの削減をはじめ、牛舎の見回りにかかる負荷軽減や見回り人員のコスト削減が可能と見ている。

 

※ BUJIDAS

NTTテクノクロスが提供・契約元のSaaS(Software as a Service)。商標および特許は出願中

2024年04月17日 17時30分 公開

2024年04月17日 17時30分 更新

おすすめ記事

その他の新着記事

  • スーパーバナー(リンク2)(240426画像差し替え)

購読のご案内

月刊コールセンタージャパン

定期購読お申込み バックナンバー購入