2021年7月号 <第2特集>

第2特集扉

SV/リーダーの意識調査2021
見えにくい「貢献度」と低い「報酬」のモンダイ

成果・実績の可視化ができていない
「正社員」としての評価軸設定が課題

SV/リーダーは、正社員化が進み、待遇も改善されつつある。しかし、トラブル処理に追われる“何でも屋”になりやすく、オペレータから抜擢されることも多いため、本人も「オペレータの延長」という認識が強い。本来ならば、管理職として「経営貢献」という意識を醸成する機会が求められる。アンケートとインタビューから、「経営貢献する」SV/リーダーの育て方を見る。

 編集部では、毎年、SV/リーダーの意識調査を実施している。今年(2021年5月12〜28日)は、245名のSV/リーダーがインターネットでアンケートに回答。以下では、回答結果をもとに、SV/リーダーの実像を可視化するとともに、彼/彼女たちの仕事に対するモチベーションや課題を検証する。

 アンケート回答者の属性は、の通り。男女比は、女性がやや多い。勤務地は、関東・関西の首都圏が約半数を占めるが、北海道から沖縄まで全国各地となっている。働いているコールセンターは、インハウスとアウトソースがほぼ半数ずつ。雇用属性は65%が正社員と、近年、多くのコールセンターで正社員化が進んだ結果とみられる。いま働いているコールセンターの就業期間は、「3年以上10年未満」が42%、「10年以上」が46%とベテラン層が中心だ。

 主な業務内容を聞くと、「オペレータのフォローや指導」が91%を占め、ほとんどのSV/リーダーが担っている。「苦情などオペレータが対応完了できなかった電話の二次対応」も72%が行っており、SV/リーダーは、オペレータの業務を支える存在として機能している。「その他」についてフリーコメントで回答を募ったところ、新人育成や品質管理、マニュアルやFAQの作成など多岐にわたり、フロア清掃・消毒作業などコロナ禍で新たに加わった業務もあった。

 アンケートでは、コロナ禍における働き方の変化についても聞いた。コロナ禍でのオペレータへのケアで心掛けていることを聞くと、「体調やメンタルについてこまめに尋ねている」は69%と、ほとんどのSV/リーダーが実践していた。

図 回答者の属性(n=245)

図 回答者の属性(n=245)

※画像をクリックして拡大できます

 

SV/リーダー Interview

イマクリエ
ボヤ程度のトラブルは問題ない!
「任せて、学んで、挑戦してもらう」リーダーの心得

森 智恵子 氏

コンタクトセンター コール部門 MGR兼SV
森 智恵子 氏

ユニリタ
サポートセンターを自ら新設
「解約率」をKPIに設定し経営貢献

尾上 雄馬 氏

クラウドサービス事業本部ビジネスイノベーション部
部長代理 兼 Growwwingグループ グループリーダー
尾上 雄馬 氏

キューアンドエー
顧客対応と人材育成の共通点
「丁寧に伝える」ことが納得感をもたらす

久保田 由美 氏

NTT第1オペレーション部 第1グループ
チーフスーパーバイザー
久保田 由美 氏

TMJ
「当たり前をこなす」だけが仕事ではない
変化に対応できる自走組織を目指す

松下 太一郎 氏

事業統括本部九州拠点第1BU第2センター LSV
松下 太一郎 氏

2024年01月31日 18時11分 公開

2021年06月20日 00時00分 更新

その他の新着記事

  • スーパーバナー(P&Wソリューションズ)

●コールセンター用語集(マネジメント編)

●コールセンター用語集(ITソリューション編)

 

記事検索 

  • CS MEDIA2024秋(自社広告)

購読のご案内

月刊コールセンタージャパン

定期購読お申込み バックナンバー購入