自己解決に導く!『FAQ』の「書き方」講座・基礎編

開催予定  
準備中

講座カテゴリ    
オペレーション管理

対象   
SV、センター長、マネージャー、業務企画、品質管理の責任者など、コールセンターの運営・管理、予算を担うポジションの方

講座概要

本講座が目指すゴールは以下の通りです。

・自社のFAQがなぜ効果を出せないのか――その理由を明快に診断し、理解できます。

・FAQコンテンツ(質問文、回答文)の絶対的重要性を理解できます。
・企業視点、運営工数視点から、ユーザー視点に立ち返ることができているか理解できます。
・良いFAQを使ったCX、UX見える化の方法が理解できます。
・ユーザー、システム、運営全てに対して良いFAQの相乗的な影響を理解できます。
・良いFAQの書き方、推敲方法、メンテナンス方法が理解できます。
・上記FAQ改善策をその日から実践する方法が理解できます。

 

プログラム

(1)良いFAQの準備

 ・FAQ文の基本
 ・分かりやすい文、分かりにくい文
 ・QとAのそれぞれの重大な役割
 ・賢いFAQの元ネタ準備
 ・FAQガイドラインをつくろう


(2)良いQの書き方       

 ・ユーザーを困らせない書き方
 ・ユーザーが離脱しない書き方
 ・ユーザーが信頼する書き方
 ・ユーザーを誤解させない書き方
 ・ユーザーをまよわせない書き方


(3)良いAの書き方

 ・ユーザーが読もうと思わせる書き方
 ・ユーザーが最後まで読んでくれる書き方
 ・ユーザーを離脱させない書き方
 ・ユーザーに「役にたった」とクリックさせる書き方
 ・運用でメンテナンスしやすい書き方

(4)成果を確実に上げる方法

 ・慣例を疑う
 ・すべて数字で明確する
 ・システムに依存しすぎない
 ・専任者を任命する


 b_特典
貴社のFAQの診断レポート


定員  
30名

価格

1名あたり13,200円(税込み)

講師プロフィール  


 
ハイウェア
代表
樋口恵一郎
FAQコンサルタント


プログラマ、通信機器SEを経て2007年にITコンサルとして起業。
AIの周辺技術(音声認識、音声合成、チャットボット、FAQシステムなど)の多くの導入に携る。システム導入先はほぼカスタマーサポート、コンタクトセンターということもあり、導入効果測定値とコンテンツの密接な関係性に着目する。研究と商用運用を積み重ねFAQコンテンツ(書き方)の質がカスタマのみならずシステムやカスタマーサポート従事者の能力を活かし大きな効果を上げることを実証する。その実績と経験を『良いFAQの書き方』として上梓しさらにコンタクトセンター現場やセミナーで展開している。


 

2024年01月31日 18時11分 公開

2024年01月01日 09時58分 更新

FAQ

おすすめ記事

その他の新着記事

  • スーパーバナー(P&Wソリューションズ)

購読のご案内

月刊コールセンタージャパン

定期購読お申込み バックナンバー購入