野村総合研究所(東京都千代田区、此本臣吾代表取締役会長兼社長)は7月13日、企業のカスタマーエクスペリエンス(CX)を顧客の視点で評価などする「CX診断メニュー」をリリースした。B2C企業向けに、CX向上への課題を抽出し改善に向けた方法を提示する。
対象となる商品やサービスの顧客アンケートをもとに、同社独自の指標からCXを数値化。市場でのポジションを明確にすることで、強みや弱みといった競合との比較も可能にする。
具体的なサービス提供の流れとして、診断対象になる商品やサービスならびに、競合企業を設定。実際の顧客を各社200~300人ずつ抽出してアンケートを行う。カスタマージャーニーの段階に沿い、野村総合研究所が設ける、独自の評価観点から定量的な評価も実施する。
NPS、競合他社との比較といったアンケートの分析結果を踏まえ、CX向上へとつながるポイントとともに、最適な道筋を提案する。
2024年01月31日 18時11分 公開
2022年07月21日 07時00分 更新
「電話が苦手」を克服する! 電話対応研修超基礎講座
2024年7月号 <「電話が苦手」を克服する! 電話対応研修超基礎講座>
悠稀智惠
元ファーストクラスCAの接客術“おもてなし力”の磨き方
2024年12月号 <元ファーストクラスCAの接客術 “おもてなし力”…
江上 いずみ
東京ガス、ナビゲーション型AI「CAT.AI」を採用
「音声案内」と「テキスト入力」の複…
現場を守り、優良顧客を守る 「カスハラ対応」の極意
2024年11月号 <現場を守り、優良顧客を守る 「カスハラ対応」の極…
齊木茂人
東日本高速道路(NEXCO東日本)
2025年5月号 <事例研究>
ALL CONNECT
2025年2月号 <ITの選び方&…