資生堂インタラクティブビューティー 小椋 一平 氏

2024年7月号 <インタビュー>

小椋 一平 氏

資生堂インタラクティブビューティー
DX本部 デジタル戦略部 部長
小椋 一平

(Ippei Ogura)1994年資生堂入社。営業を経て2010年 総合美容サイト「ワタシプラス」開発部門へ。商品マスターや画面開発、EC運営を担当。23年よりデジタル戦略構築、CX、アナリティクス、データ活用等のチームを率いる。

150年培った企業文化を「デジタル」で彩る!
“DX”の旗振り役を専業化した資生堂の戦略

全産業共通の経営テーマであるDX推進。その原動力となるデジタル人材育成は、企業規模などを問わず喫緊の課題といえる。資生堂のDX促進を支える資生堂インタラクティブビューティーは今年、設立3年目を迎える。同社のDX本部 デジタル戦略部の小椋一平部長に「資生堂らしさを重視したDX戦略」の概要を聞いた。

──資生堂インタラクティブビューティー(以下、SIB)の現状について聞かせてください。

小椋 SIBは、資生堂グループのデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速化させるためのデジタル戦略子会社として、資生堂と大手コンサルファームのアクセンチュアの共同出資により設立されました。それぞれから計200名を超える人材が集い、キャリア採用も積極的に実施。現在は約260名が在籍しています。設立時を振り返ると、新型コロナウイルスの感染が拡大し、消費行動のデジタル化が著しく進んでいました。

 お客様はより能動的に情報を収集し、企業やブランドは常に、「(競合を含めた)何かと比較されている」傾向が強まり、それは今も加速しています。対応するには、ECの強化をはじめ、さまざまなビジネス機会においてデジタル知見を深める必要があります。そのためには、データをフル活用した継続利用を促す仕組みを生み出すべきと考えました。しかし、当時の資生堂はデジタル活用の経験が十分ではありませんでした。DX人材の育成、情報システムの効率化を図るための組織づくりが急務となり、2020年9月ごろから(SIBの)設立を検討しはじめました。

このコンテンツは会員限定です。
限定コンテンツを見るには無料会員登録が必要です。

お申込み

会員限定2024年06月20日 00時00分 公開

2024年06月20日 00時00分 更新

おすすめ記事

その他の新着記事

  • スーパーバナー(コムデザイン)

●コールセンター用語集(マネジメント編)

●コールセンター用語集(ITソリューション編)

記事検索 

購読のご案内

月刊コールセンタージャパン

定期購読お申込み バックナンバー購入