ホワイトペーパー / 解説レポート
更新日:2021/06/14
NTTテクノクロス / VoiceMall | ![]() |
![]() |
コロナ禍でコンタクトセンターが直面している課題を解決するための方法として、 最新のIVR活用術をご紹介する資料。 ■以下のようなお悩みをお持ちのご担当者様にオススメ ・待ち呼・あふれ呼の増加による顧客満足度低下を防ぎたい ・放棄呼の増加による機会損失を防ぎたい ・在宅コンタクトセンターの業務を効率化したい ※ホワイトペーパー提供会社:NTTテクノクロス株式会社 |
|
■他のホワイトペーパー | ||
解説レポート | ニューノーマル時代の在宅コンタクトセンターオペレーション | |
解説レポート | コールセンターの応対品質を高める2つのポイントとは? | |
解説レポート | 音声認識技術でコールセンター業務の課題を解決!具体的な事例からの考察と導入ポイント |
「あふれ呼」による機会損失をなくす
Withコロナ時代の最新IVR活用術
VoiceMall
NTTテクノクロス
はじめに
新型コロナウイルスが流行している現在、コンタクトセンターの在宅化が加速しています。
感染拡大防止策として、各社でさまざまな対策が取られていますが、その影響で「コンタクトセンターに電話が繋がりにくい状態が続いている・・・」とお困りの企業様もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような状態が継続していくと「機会損失」「顧客満足度の低下」「業務効率の低下」など企業のデメリットに繋がりかねません。
本資料ではコロナ禍におけるコンタクトセンターの状況と課題を考察します。
また、その課題を解決するための方法として、高機能IVRとSalesforceを連携したコールバック予約システムを活用事例とあわせてご紹介します。
目次
1. コロナ禍によりコンタクトセンターでは何が起きたのか?
2. コンタクトセンターが直面している3つの課題
3. 「あふれ呼」に対応しながら、対応品質を上げるには?
4. 高機能IVR×Salesforceで実現するWithコロナ時代のコンタクトセンター
ダウンロードランキング
![]() |
コンタクトセンターの価値を高める「カスタマーエクスペリエンス戦略」~Part.3 「 DX」「投資対効果」「VOC」 コンタクトセンターの「3大課題」に挑む NTTマーケティングアクトProCX |
![]() |
|
![]() |
コールセンターガイドブック_【事例収録】次世代コールセンターの鍵は視覚情報!2倍の効果を生む新施策 ベルフェイス |
![]() |
|
![]() |
アウトバウンドコールセンター向けアナログ業務のDX改善策 Scene Live |
![]() |
|
![]() |
「動画の活用」でコールセンター業務の生産性を劇的に変える方法とは VideoTouch |
![]() |
|
![]() |
クラウド型コールセンターシステムを徹底比較!――主要システムの比較表付き! リンク / BIZTEL(ビズテル) |
![]() |
トレンド・ガイド