今日から始めるメンタル・ケア One Point Lesson 第7回・最終回


「1/fゆらぎ」でリラックス

著者:きゃりあす 奥 富美子
この著者の講座はこちら

 
     
 職場に「1/fゆらぎ」を導入してみませんか。

 リラックス系CDの解説書をみると、「小鳥のさえずりや波の音など、α波を促す『1/fゆらぎ』を含んだ自然音を取り入れており、より高いリラックス効果が期待できます」と書かれています。

私が眠れずに困っているときに使ったのは「究極の眠れるCD」でした。

 数年前、山本晴義先生(医学博士・横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター長)にいただいたのは「予防のための音楽『うつ』」でした。

「うつの人はね、朝がつらいんですよ。だから、朝を気分よくできるように作ったんです。聴こうとしなくていいんですよ、流しておくだけで」と先生はおっしゃいました。

それはとてもさわやかな音楽で心地いいものでした。

そういえば、『ゆらぎの発想~1/fゆらぎの謎にせまる』(武者利光)にも「無視しようと思えば無視できるし、聴こうと思えばきける1/fゆらぎのメロディーは、いわば『空気のような音楽』」という文章があります。

 「ゆらぎ」とは変化が不規則な様子で、そのひとつが「1/f」だそうです。

本を読み進めると、興味深い文章にたくさん出会いました。

原子レベルから大宇宙まで、1/fゆらぎがある。

ゆらぎがなくなるときは、生命が終わったとき。

自然界に存在するものでじっと静止しているものはなく、時間の経過とともに変化する。

人の感情や気持ちは変化する。

気持ちがゆらぐ、心がゆらぐ。心をまん中におきて、心を静かにゆるがせて(五輪書より)。

進化にはゆらぎが必要。

 コールセンターでは、途切れることのない電話での対話が毎日繰り返されていますが、1つひとつの対話は、長さも内容も気持ちも、何ひとつ同じものはありません。

これも「ゆらぎ」なのかもしれません。

 しかし、働いている空間は四角い部屋に規則正しく並んだブース、決められた動線、明るさ一定の照明です。

効率的に仕事を進めるためには当然のことですが、自然にはさからっている環境かもしれません。

コミュニケータはここで一日中PCを見つめ仕事をしているのですから、疲れるのも当たり前でしょう。

 1/fゆらぎは、太陽の光、小川のせせらぎ、滝のしぶき、潮の満ち引き、木の葉のざわめき、風の音、木の年輪、畳の目、電車のゆれ、古い街並み、日本庭園等々、自然の中のさまざまなところにあります。

人間の心臓の鼓動、脈拍も1/fゆらぎです。

 人工的に作られた職場ですが、1/fゆらぎを取り入て安らぎをもたらす空間をつくると、どんなことができるでしょうか。

廊下や休憩室、化粧室に1/fゆらぎの音楽をかければ、短い時間でもリラックスになります。

「休憩室のテーブルやいすをゆらいだ配置にする、植物を置く、手書きの文字や絵、自然の写真が目に入るようにする」などはすぐにできそうです。

「自分たちが働く場を、自分たちの手で快適なものにする」意識を持ち、いろいろと試してみたいものです。

(コンピューターテレフォニー2013年8月号掲載)

この連載の一覧はこちら

この著者の講座はこちら

2024年01月31日 18時11分 公開

2013年08月21日 16時00分 更新

その他の新着記事

  • スーパーバナー(コムデザイン)

購読のご案内

月刊コールセンタージャパン

定期購読お申込み バックナンバー購入