コンタクトセンター・アワード事務局は、2024年6月14日(金) 、プレステージ・インターナショナル富山BPOタウン(富山県射水市黒河846-1)でセンター視察&勉強会を開催します。
コンタクトセンター集積地で、各社の取り組みを学び、相互の交流を深めることを目的に開催するものです。
お申し込みはこちら
2024年の元旦、能登地方で大地震が発生、今もなお、日常を取り戻すことができない被災者が多数、存在します。東日本大震災以降、熊本、北海道など、大地震の頻度は高まり、毎年のように大型台風が来襲するなど、自然災害のリスクは企業にとっても個人にとっても高まるばかりです。顧客対応という業務の性格上、「止まることが許されない組織」であるコンタクトセンターにとって、災害時の事業継続は大きな課題であり、本アワードでも研鑽テーマにすべきと考えました。
本セミナーでは特別講演に、大手IT企業に勤務しつつ、首都圏と石川(輪島)での2拠点生活に挑戦していた、ほくりくみらい基金理事でもある野水克也氏を招聘。被災者でありながら現在は支援者としても活躍している野水氏に、改めて被災時およびその後の現地の状況、そしてあるべきBCPや支援の姿をお話いただきます。
なお、能登地方には大規模センターこそなかったものの、近隣県には数か所のセンターが点在しています。その1つであるプレステージ・インターナショナル社富山BPOタウンを訪問し、卓越したマネジメントの実態を伺うと同時に、ゲストには福井でセンター運営をされているAXAダイレクト様を迎え、近年発展を遂げている北陸拠点でのマネジメントについてお話いただきます。
ご存知のとおり、3月16日には福井迄の新幹線延伸が開通しました。これからますます北陸地域が拠点開設の候補地として注目されることが予想されます。
ついては復旧支援と発展を助長することを併せ祈念して富山に集い、将来に向けて語ろうではありませんか。奮ってのご参加をお待ちしております。
※アワード事務局としての支援
コンタクトセンター・アワード事務局では、協賛各社からの協賛金の一部を、日本赤十字社/ほくりく未来基金を通じて復興支援のために寄付いたしました。
場所:プレステージ・インターナショナル富山BPOタウン
住所:〒939-0311
富山県射水市黒河846-1
お申し込みはこちら
■プログラム
開場(受付開始)13:30 開演(講演開始)14:00 終了予定 19:30
※セミナーの内容・講師は変更になる場合がございます。ご了承ください。
2024年03月11日 09時55分 公開
2024年04月08日 14時19分 更新