生成AI×コンタクトセンターサミット基調講演

2025年7月号 <Discussion/座談会>

座談会 <生成AI×コンタクトセンターサミット基調講演>

生成AIトップランナー会議!
「もっと使える方法と素朴なギモン」徹底検証

編集部が主催した「生成AI × コンタクトセンター・サミット」では、事例企業4社と識者4名によるパネルディスカッションを開催。事例企業の疑問に識者が回答するスタイルで議論を展開した。その模様を再録する。最大のキーワードは「ヒューマン・イン・ザ・ループ」の確立だ。

<出席者>(順不同)

加藤 敏之 氏
加藤 敏之
LINEヤフーコミュニケーションズ
サービスビジネス本部 AI運営部 部長
川添 耕⼀ 氏
川添 耕⼀
明治安⽥⽣命保険
お客さまサービス相談部 コミュニケーションセンター コール業務開発グループ グループマネージャー
岩﨑 隆利 氏
岩﨑 隆利
JR⻄⽇本カスタマーリレーションズ
取締役 第1オペレーション事業部長
⼟⽣ ⾹奈⼦ 氏
⼟⽣ ⾹奈⼦
BIGLOBE
営業統括本部
チーフ・エグゼクティブ・プロフェッショナルCX
秋⼭ 紀郎 氏
秋⼭ 紀郎
CXMコンサルティング
代表取締役社長
⼩栗 伸 氏
⼩栗 伸
AICX協会
代表理事
寺下 薫 氏
寺下 薫
クリエイトキャリア
代表取締役社長
野⼝ ⻯司 氏
野⼝ ⻯司
AIX partner
代表取締役

<モデレータ> コールセンタージャパン編集部

──このセミナーは、すでに生成AIを活用している事例企業の皆様から、「使っていて困っていることや生じた疑問」を、生成AIやコンタクトセンターの識者、専門家にぶつける意図で開催します。では早速、最初の質問、明治安田生命保険の川添さんからです。

川添 コールセンターでは現在、オペレータと顧客の対応をAIで要約、メモを自動作成しています。精度を上げるコツがあれば教えていただきたいです。

このコンテンツは会員限定です。
限定コンテンツを見るには無料会員登録が必要です。

お申込み

会員限定2025年06月20日 00時00分 公開

2025年06月20日 00時00分 更新

その他の新着記事

  • スーパーバナー(コムデザイン)

●コールセンター用語集(マネジメント編)

●コールセンター用語集(ITソリューション編)

 

記事検索 

購読のご案内

月刊コールセンタージャパン

定期購読お申込み バックナンバー購入