アディッシュ、企業向けカスタマーサクセス育成プログラムの提供を開始

アディッシュ(東京都品川区、江戸浩樹代表取締役)は、企業向けカスタマーサクセス育成プログラムの提供を開始。併せてブランドのプランニングやデジタルマーケティングサービスを提供するブランディングテクノロジー(東京都渋谷区、木村裕紀代表取締役社長 )と業務連携を開始した。

ブランディングテクノロジーが提供する「CMO育成サービス」とアディッシュの「カスタマーサクセス育成プログラム」を、両社が相互に取り扱う。カスタマーサクセス経験者が少数で、未経験者が携わるケースも多く、社内に知見者の不在や教育体制が整備されておらず、人材不足に悩む企業は多い。アディッシュでは、社内で展開しているカスタマーサクセス人材育成プログラム「カスタマーサクセスプライムラーニング」(以下CSPL)を、顧客企業向けにカスタマイズし、提供を開始。カスタマーサクセスの基本概念から実務に必要な知識やスキルまで習得可能としている。

<業務連携背景>

現在、多くのSaaS企業では、The Modelによる「マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセス」の分業体制が導入されている。営業活動の効率化が期待できる一方、各部門や情報が孤立し、連携が上手くいかずサイロ化してしまうケースもある。
例えば、マーケティングが大規模な広告を展開して受注が急増、受注後に迅速なカスタマーサクセスのオンボーディングが追いつかず、顧客がサービス活用前に解約してしまうケースなどがある。ブランディングテクノロジーのCMO育成サービス「マーケティングイネーブルメント」を通して、カスタマーサクセス人材がマーケティング視点を身につけることで総合的なカスタマーサクセスの実践力を高められるという。

プログラム内容
① Next CMO⼈材定義・理想の組織定義
⾃社に必要なマーケター・マーケティング組織の役割・業務定義を⾏う
② Next CMO育成プログラム実施
学習=インプットと実践につながる課題提出=アウトプットの往復
a. メンターとの週次1on1
b. 経営層とマーケティング戦略のすり合わせ
③ マーケティング戦略と計画策定
マーケティング計画への落とし込みと実⾏体制の構築
約3ヶ月のプログラムを通じて、マーケティングの全体設計およびNext CMO候補が戦略設計と実⾏をしていける仕組みを構築。

■ブランディングテクノロジー 概要
設立:2001年8月
代表者:代表取締役社長 木村 裕紀
本社所在地:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル4F・5F
事業内容:ブランド事業、デジタルマーケティング事業、オフショア関連事業

■アディッシュ 概要
設立:2014年10月1日
代表者:代表取締役 江戸 浩樹
本社所在地:東京都品川区西五反田1-21-8 ヒューリック五反田山手通ビル6階
事業内容:スタートアップの成長支援とこれに伴う適応課題の解決、カスタマーサクセス/カスタマーサポートの設計・コンサルティングおよび運用サービスの提供、誹謗中傷および炎上対策、学校向けネットいじめ対策

2024年01月31日 18時11分 公開

2023年06月14日 14時00分 更新

おすすめ記事

その他の新着記事