Top
雑誌&書籍
月刊コールセンタージャパン
(旧:月刊コンピューターテレフォニー)
AI時代に進化する FAQの活用と実践
クレーマーと闘う
コールセンター・マネジメントの教科書
督促OL コールセンターお仕事ガイド
サービスの価値を高めて豊かになる
顧客の心理を読み解く 聞くスキル 聞き出すスキル
コールセンター白書2021
コールセンターの経営学
戦略的コールセンターのすすめ
先輩のメールはなぜお客さまの心をつかむのか
書籍一覧
トレーニング
イベント
デモ&コンファレンス東京
デモ&コンファレンス大阪
コンタクトセンターアワード
白書セミナー
ITを探す
業界ニュース
CS MEDIA
About us
お問い合わせ
/magazine/6262.html
トレーニング
TOP
トレーニング
NOの伝え方を学ぶ~“断る力”トレーニング講座
NOの伝え方を学ぶ~“断る力”トレーニング講座
ツイート
上手な『お断りの仕方』を学びます
準備中
オペレーション
トレーナー、SV、オペレータ
お客様への上手な『お断りの仕方』を学びます。
断ることは、難易度の高いコミュニケーションであり、上手に断れずにクレームや顧客離れに発展することも少なくありません。センターとして、お客様の要望に沿えない場合でも、嫌な気持ちにさせずに「NO」を受け入れてもらうための“断る力”を個人・センターに浸透させる手法を提供します。
1.NOと言いたくない日本人
1) 日本人が作られたルーツ
2) 話がこじれる典型的な断りパターン
3) 上手にNOを伝えるための頭と心の準備
2.実践!断る力のキホン
1) 日常事例でウォーミングアップ
2) 関係を構築する5ステップ
3) NOを伝える5ステップ
3. 実践!断る力の応用
1) 実践ロールプレイング
2) 断る達人たちが使っている8つのテクニック
3) センター内推進の仕方
関係構築5ステップ・NOの伝え方5ステップのフレームワークシート WORD版
30名
1名あたり24,200円(税込み)
応対品質研究所
代表取締役
竹内幸子
テレマーケティングエージェンシーで
13
年人材教育に携わる。
2008
年
5
月に応対品質研究所を設立。良いサービスには良い育成者づくりからという信念のもと、育成人(イクセイビト)創りを行うための教育プログラムの開発・実施を行う。コールセンター・一般企業における「教育体制の内製化支援」を数多く手がける。
「事例や理論に基づいてシナリオがあり、そこからロールプレイングができたのがよかったです」
「他の職種の受講生の意見、受け取り方が参考になりました」
「100%納得してもらうのではなく、快く諦めてもらうという考え方が印象に残りました」
「とてもわかりやすくすぐに活用できそう。かつ効果の期待ができる内容でした」
実践研修講座# KPI/モニタリング/クレーム対応etc専門知識が学べる!
トレーニング
年間スケジュール
実践講座とは
講師コラム
運営スタッフブログ
お問い合わせ