Top
雑誌&書籍
月刊コールセンタージャパン
(旧:月刊コンピューターテレフォニー)
クレーマーと闘う
コールセンター・マネジメントの教科書
督促OL コールセンターお仕事ガイド
サービスの価値を高めて豊かになる
顧客の心理を読み解く 聞くスキル 聞き出すスキル
コールセンター白書2018
コールセンターの経営学
戦略的コールセンターのすすめ
グッドマンの法則に見る「戦略的カスタマーサービス」
書籍一覧
トレーニング
イベント
デモ&コンファレンス東京
デモ&コンファレンス大阪
コンタクトセンターアワード
白書セミナー
ITを探す
業界ニュース
About us
お問い合わせ
/magazine/3901.html
業界ニュース
TOP
業界ニュース
ベリントシステムズジャパン、「VOC」テーマにセミナーを開催
ベリントシステムズジャパン、「VOC」テーマにセミナーを開催
2015年03月06日
ツイート
ベリントシステムズジャパンは3月5日、「次世代コンタクトセンターのVOC顧客の声活用はどうなる? 顧客の声活用で経営に貢献する!国内外の投資対効果がわかる事例に学ぶ」と題し、セミナーを開催した。
冒頭、オリビエ・ジオレット社長が挨拶。会社概要とともに同社が提供する「アクショナブル インテリジェンス プラットフォーム」の活用によって、カスタマーエンゲージメント向上および詐欺や不正の防止を実現できると述べた。
オリビエ・ジオレット社長
米ベリントシステムズVOC担当ヴァイスプレジデントのダニエル・ジブ氏は、次世代コンタクトセンターのトレンドとして、ハイレベルな視点でカスタマーエンゲージメント分析やその活用の重要性について説明した上で、海外の導入事例を2つ紹介した。1つはグローバル展開している銀行の収益貢献への活用。営業成績の良いエージェントの会話から売り上げにつながる言葉を抽出しセールススクリプトに反映、全エージェントのアップセル成功率を向上させた。もう1つは、BtoBのクレジットカード会社の顧客の離反防止策への活用だ。これまでに離反した顧客との会話を分析し、リスクワード(離反の兆候)を特定。リスクワードを発した顧客に対する引き留め対応を実施し、12億円以上の収益損失を防いだという。
VOC担当ヴァイスプレジデントのダニエル・ジブ氏
それを受け、アプリケーションコンサルタントの友松大輔氏が、国内事例を交えつつ、日本のコンタクトセンターに効果的な分析アプローチを具体的に紹介し、会話音声分析ソリューションのデモンストレーションを行った。
アプリケーションコンサルタントの友松大輔氏
実践研修講座# KPI/モニタリング/クレーム対応etc専門知識が学べる!2019年東京・福岡で開催
事例・ユーザー企業
ベンダー/SI
アウトソーサー
新製品・サービス
組織・人事
調査・統計・法制
イベント・告知
その他
編集部からのお知らせ
コンピューターテレフォニー記事
センター探訪
今月のキーワード
業界ニュース
事例・ユーザー企業
ベンダー/SI
アウトソーサー
調査・統計・法制
新製品・サービス
組織・人事
イベント・告知
その他
編集部からのお知らせ
人気記事ランキング
再春館製薬所のコールセンターでAIの実証実験を開始
イデア・レコード、飲食店のコールセンター省力化・効率化に向けAI研究
三菱総合研究所、AIによる対話精度を効率的に向上できる機能を開発
NTTマーケティングアクト、名古屋市のコールセンターでAIの実証実験を開始
コムデザインと都築電気、クラウド/オンプレミスのハイブリッド型CCシステムの提供を開始