Top
雑誌&書籍
月刊コールセンタージャパン
(旧:月刊コンピューターテレフォニー)
クレーマーと闘う
コールセンター・マネジメントの教科書
督促OL コールセンターお仕事ガイド
サービスの価値を高めて豊かになる
顧客の心理を読み解く 聞くスキル 聞き出すスキル
コールセンター白書2018
コールセンターの経営学
戦略的コールセンターのすすめ
グッドマンの法則に見る「戦略的カスタマーサービス」
書籍一覧
トレーニング
イベント
デモ&コンファレンス東京
デモ&コンファレンス大阪
コンタクトセンターアワード
白書セミナー
ITを探す
業界ニュース
About us
お問い合わせ
/magazine/3901.html
業界ニュース
TOP
業界ニュース
イナゴ、クラウド型自然対話システム「netpeople」をNTT西日本の検索サービスに技術提供
イナゴ、クラウド型自然対話システム「netpeople」をNTT西日本の検索サービスに技術提供
2014年03月05日
ツイート
ヒューマン・コンピューター・インタラクション(HCI)の技術開発・販売を行うイナゴ(東京都港区、ロン・ディカールアントニオ代表)は、ユーザーと音声会話をしながら欲しい情報を絞り込むことができる、独自開発の自然対話型エージェントシステム「netpeople」を、NTT西日本が提供する、テレビを活用した音声対話型コンシェルジュアプリ「スマートナビットさん」に技術提供した。NTT西日本は、自社のセットトップボックス「光BOX+」に音声による検索機能を追加し、テレビに登場するキャラクター「スマートナビットさん」と対話しながらWeb検索ができる機能を3月4日より提供する。
イナゴは、音声対話アプリケーションサービスの分野において、10年以上にわたる経験とノウハウを持ち、単なる音声検索型のコンシェルジュサービスや検索サービスにはない、次世代を見据えたユーザーオリエンテッドなスマートデジタルアシスタント技術「netpeople」を提供している。独自のゴール共有型会話機能(Goal-Oriented Conversation)、文脈把握技術、自然言語理解技術などにより、ユーザーとの対話を通して、ユーザーのやりたいことの意図を汲み取り、積極的に質問をしながらユーザーが欲しい情報を絞り込んでいくアシストを行う。該当する情報が見つからない場合は、条件範囲を広げるようユーザーを促す。また話題が変わっても、必要な情報を判断して、その情報を引き継ぎながら、柔軟にアシストすることが可能。スマートフォン、カーナビをはじめとする情報端末から、テレビなどの家電にも対応し、ユーザーとの生きたコミュニケーションの活性化を支援する。
また、一般向けサービスとして、アンドロイド端末用パーソナルアシスタントアプリケーション「mia powered by netpeople(mia)」(ミア パワードバイ ネットピープル)を提供。miaは、レストラン検索、地域情報検索、天気情報や乗り換え案内、スケジュール登録、メール作成、音楽再生などを、音声で対話しながらサポートしてくれるかわいいアシスタント。miaとの対話は、音声入力でもテキスト入力でもどちらの方法でも話すことができ、スマートフォンの画面上で詳細情報が見られるモバイルモードに加え、運転中でもmiaを使うことができるドライブモードを搭載しており、利用状況に合わせて、モードを自由に切り替えて使うことができる。
同社は、今後もコンテンツをさらに増やし、機能を充実していくとともに、独自の機能を活かした広告ビジネスモデルの開発、海外市場への展開を推進していく構えだ。
実践研修講座# KPI/モニタリング/クレーム対応etc専門知識が学べる!2019年東京・福岡で開催
事例・ユーザー企業
ベンダー/SI
アウトソーサー
新製品・サービス
組織・人事
調査・統計・法制
イベント・告知
その他
編集部からのお知らせ
コンピューターテレフォニー記事
センター探訪
今月のキーワード
業界ニュース
事例・ユーザー企業
ベンダー/SI
アウトソーサー
調査・統計・法制
新製品・サービス
組織・人事
イベント・告知
その他
編集部からのお知らせ
人気記事ランキング
再春館製薬所のコールセンターでAIの実証実験を開始
イデア・レコード、飲食店のコールセンター省力化・効率化に向けAI研究
三菱総合研究所、AIによる対話精度を効率的に向上できる機能を開発
NTTマーケティングアクト、名古屋市のコールセンターでAIの実証実験を開始
コムデザインと都築電気、クラウド/オンプレミスのハイブリッド型CCシステムの提供を開始