2023年04月24日
Oplus、シフト管理サービス「oplus」の日別シフト機能を強化
Oplus(東京都渋谷区、杉原和樹代表取締役)は2023年4月、同社で開発・提供するシフト・勤怠管理ツール「oplus」の日別シフト管理機能「デイリーワークスケジュール」において、時間帯別に必要人員数を設定できる機能を追加した。 「oplus」は、シフト作成…
2023年04月21日
みどり生命保険、問い合わせ対応業務の効率化を目的に「sAI Search」を導入
みどり生命保険(東京都北区、安達倫明代表取締役社長)は、コールセンターの問い合わせ業務効率化を目的にサイシード(東京都新宿区、松尾陽二代表取締役)のAI搭載FAQシステム「sAI Search」を導入した。 「sAI Search」は、AI(人工知能)を活用…
2023年04月20日
富士通(東京都港区、時田隆仁代表取締役社長)は2023年4月14日、社会課題やビジネス課題の解決促進に向け、先端AI技術を容易に活用できるAIプラットフォーム「Fujitsu Kozuchi- Fujitsu AI Platform」を一般公開した。 AIの…
2023年04月20日
しずおか焼津信用金庫、新たな顧客接点としてリモート相談窓口を試行開始
しずおか焼津信用金庫(静岡県静岡市、田形和幸理事長)は4月18日から、金融相談リモート窓口「たねココFIRST」の試行を県内ATMコーナーで開始した。 同窓口は、ベルフェイス(東京都港区、中島一明代表取締役)の電話面談システム「bellFace」と、日立チャ…
2023年04月19日
Vonage Japan、NTTコミュニケーションズの音声回線を利用したコンタクトセンターのクラウド化を実現
クラウドコミュニケーションサービスを提供するVonage Japan(東京都中央区、西村 哲郎マネージングディレクター)は、4月から自社が提供するサービスで、NTTコミュニケーションズの音声回線が利用可能になったことを発表した。 これにより、コンタクトセンタ…
2023年04月19日
ラディウス、明治安田生命保険と共同開発の電話音声明瞭器の出荷を開始
ラディウス(東京都中央区、香田 進代表取締役)は4月から、電話音声明瞭器「サウンドアーチ」を、全国に向けて出荷を開始する。 同製品は、明治安田生命保険(東京都千代田区、永島英器取締役 代表執行役社長)と同社が、高齢の顧客への寄り添ったサービスを追求したいと、…
2023年04月18日
TMJ、eKYC専門センター「SleekyC²」で本人確認サービス「TRUSTDOCK」を提供開始
BPOを展開するTMJ(東京新宿区、丸山英毅代表取締役社長執行役員)は2023年4月、「eKYC(electronic Know Your Customer):電子本人確認」関連業務に特化したカスタマーセンター「SleekyC²(スリーキーシー)」のサービスと…
2023年04月18日
北國銀行、オンライン相談窓口開設に向け電話面談システム「bellFace」を導入
北國銀行(石川県金沢市、杖村修司代表取締役頭取)は2023年4月、オンライン相談窓口「マネープラザ オンラインデスク」の開設に向け、ベルフェイス(東京都港区、中島一明代表取締役)が提供する電話面談システム「bellFace」を導入した。 「bellF…
2023年04月18日
VideoTouch、提供中の動画研修ツールにIPアドレス制限機能を追加
VideoTouch(東京都渋谷区、上坂優太代表取締役)は2023年4月、動画研修ツール「VideoTouch」にIPアドレス制限機能を追加した。ツール内にアクセスできるユーザーが事前に許可されたIPアドレスに限定されたことで、セキュリティ面で高い安全性を実現…
2023年04月18日
ココナラ、サポート品質向上を目的にKARTE RightSupportを導入
スキル仲介サイト「ココナラ」を運営するココナラ(東京都渋谷区、鈴木 歩代表取締役社長CEO)は、RightTouch(東京都目黒区、野村修平代表)が開発する「KARTE RightSupport」を導入した。 ココナラはシェアリング・エコノミー企業として、オ…
2023年04月17日
KDDI(東京都千代田区、髙橋 誠代表取締役社長)は2023年4月、お客さまセンターにアドバンスト・メディア(東京都豊島区、鈴木清幸代表取締役社長)が提供する音声認識ツール「AmiVoice」を導入し、自動音声応答サービスを開始した。 KDDIでは、…
2023年04月17日
メディアリンク、ChatGPT連携のチャットボットをリリース
コールセンター向けシステムを開発・提供するメディアリンク(東京都港区、松本淳志代表取締役)は2023年4月14日、米OpenAI社のテキスト生成AI 「ChatGPT」を実装したカスタマーサポート向けチャットボット「MediaTalk GPT」をリリースした。…
2023年04月17日
テレコメディア、多言語BPOセンターの運営にオンライン接客ツールを導入
コールセンター向けBPO事業を展開するテレコメディア(東京都豊島区、橋本力哉代表取締役社長)は2023年4月、各種コールセンターシステムを提供するピアズグループ(東京都港区、桑野隆司代表取締役社長)のオンライン接客ツール「Video Callcenter SY…
2023年04月17日
CENTRIC、熊本大学との共同研究で音声感情解析の特許を取得
BPOおよび感情解析の研究・開発事業を展開するCENTRIC(東京都豊島区、山田 亮代表取締役)は2023年3月30日、同グループ会社のESジャパンが提供する音声感情解析ソフトウエア「ESAS(イーサス)」に関する特許を取得した。特許名は「行動システム及び行動…
2023年04月17日
Widsley、CTIにChatGPTを実装し通話内容を自動で要約
Widsley(東京都渋谷区、髙橋弘考代表取締役)は2023年4月、提供中のCTIツール「Comdesk Lead」に、米OpenAI社のテキスト生成AI 「ChatGPT」を実装した自動要約機能を追加した。 「Comdesk Lead」は、IP回線…
2023年04月17日
東京都港区、納税案内電話にTACTのAIツールを活用と自動化
東京都港区は4月17日から、住民税を未納している区民や事業者などに対し、納税を促す案内電話を開始する。システムの開発と運用業務は、USEN-NEXT HOLDINGのグループ会社TACT(東京都品川区、溝辺和広代表取締役社長)に委託する。 具体的には、同社が…
2023年04月14日
Widsley(東京都渋谷区、髙橋弘考代表取締役)は2023年3月、提供中のCTIツール「Comdesk Lead」に、通話データをテキスト化する機能を追加した。 「Comdesk Lead」は、IP回線と携帯回線を併用できるCTIツールで、顧…
2023年04月06日
オリエントコーポレーション、チャットサポートで個人情報の取り扱いを開始
オリコカードなどのカード事業を展開するオリエントコーポレーション(東京都千代田区、飯盛徹夫代表取締役社長)は2023年3月、チャット上での本人認証を伴うサポートを提供開始した。そのために導入したソリューションは、BPOベンダーのトランスコスモス(東京都豊島区…
2023年04月06日
北陸銀行(富山県富山市、中澤 宏代表取締役)は2023年4月、新サービスのFAQサイトに、Helpfeel(京都府京都市、洛西一周代表取締役 CEO)が提供する検索型FAQシステム「Helpfeel」を導入した。 Helpfeelを導入したサイトは、北陸銀行…
2023年04月06日
リンク(東京都港区、岡田元治代表取締役社長)は2023年3月、カスタマーサクセス支援ツール「CustomerCore」の新バージョン1.11を提供開始、顧客単位でタスク管理できる機能を強化した。 CustomerCoreは、顧客情報やメールなどのコミュニケー…