組織・人事

80件中[1-20]件を表示  次へ

2023年09月15日

ベルシステム24ホールディングス、シンカー社を子会社化

ベルシステム24ホールディングスは9月1日、データマーケティング事業などを手掛けるシンカー(東京都千代田区、藤縄義行代表取締役社長)の株式を70%取得し、子会社化した。  改正電気通信事業法の施行によるCookie(クッキー)規制などを背景に、企業が自社で保有…

2023年09月12日

カラクリ、AWSのLLM開発支援プログラムに採択

カラクリ(東京都中央区、小田志門代表取締役CEO)は2023年9月、アマゾン ウェブ サービス ジャパン(以下、AWSジャパン)が実施する大規模言語(LLM)の開発を支援するプログラム「AWS LLM開発支援プログラム」に採択されたことを発表した。  AWS …

2023年08月22日

Cuon、生成AIの導入支援サービスを提供開始

業務システム開発支援事業を展開するCuon(東京都中央区、森本 優代表取締役)は2023年7月、「生成AI導入支援サービス」を提供開始した。同サービスでは、米OpenAIが提供するテキスト生成AI「ChatGPT」に代表される生成AIの導入を希望する企業の早期…

2023年08月04日

サポートデジタル協会、Support DX Summit 2023を開催

一般社団法人サポートデジタル協会は2023年7月25日、カスタマーサポート業務における、大規模言語モデル(LLM:Large Language Model)や生成AI「ChatGPT」の活用状況を紹介するセミナー「Support DX Summit 2023〜…

2023年07月21日

KDDIエボルバとりらいあコミュニケーションズ、9月に事業統合し新会社「アルティウスリンク」を発足

      KDDI(東京都千代田区、髙橋 誠代表取締役社長 CEO)と三井物産(東京都新宿区、堀 健一代表取締役社長 CEO)は2023年7月20日のオンライン記者発表会で、同年9月1日付でKDDI子会社のKDDIエボルバ(東京都千代田区、若槻 肇代表取締役…

2023年07月19日

中央電力、ChatGPTのセンター活用に向けた実証実験を開始

中央電力(東京都千代田区、丹治保積代表取締役社長)は2023年7月、同社カスタマーセンターでの生成AI「ChatGPT」の活用に向けた実証実験を開始した。  同社はマンション一括受電サービス(約2,200棟、約17万5000世帯)および電力小売業(約8000契…

2023年07月18日

アクセンチュア、LLM・生成AI関連事業深化に向けAWSと協業体制強化

米アクセンチュアは2023年6月、AWS(Amazon Web Services)との戦略的協業の一環として、大規模言語モデル(LLM:Large Language Model)と生成AIを活用したビジネス支援体制の強化に向けたパートナーシップ協定を締結した。…

2023年07月14日

トゥモロー・ネット、AIツール「CAT.AI」を実装したコンタクトセンター「ICXセンター」を開設

  トゥモロー・ネット(東京都品川区、李 昌珍代表取締役)は2023年7月10日、ゲートシティ大崎 イーストタワー3階に、AIテクノロジーと人を融合させたコンタクトセンター「ICXセンター(Innovative Customer eXperience Cent…

2023年07月14日

朝日生命保険、ChatGPTをベースとしたAIチャットボットを独自開発し社内利用開始

朝日生命保険(東京都新宿区、木村博紀代表取締役社長)は、日本マイクロソフト社が提供するAzure OpenAIの大規模言語モデル(GPT-3.5/GPT-4)をベースとした独自のAIチャットボットを開発、2023年6月に社内業務での活用を開始した。  Azur…

2023年07月14日

MS&ADグループ、損保2社の顧客応対業務を集約した共同コンタクトセンターを開設

MS&ADインシュアランスグループホールディングス(東京都中央区、原 典之代表取締役社長 グループCEO)は2023年6月、グループ会社の三井住友海上火災保険(東京都千代田区、舩曵 真一郎代表取締役社長)、あいおいニッセイ同和損害保険(東京都渋谷区、新納啓介代…

2023年07月13日

RevComm、AI搭載の対面会議解析ツール「MiiTel RecPod」を発表

    RevComm(東京都渋谷区、會田武史代表取締役CEO)は2023年7月7日にオンライン記者発表会を開催。対面での会議内容をAIで文字起こし・解析するサービス「MiiTel RecPod(α版)」を発表した。       MiiTel RecPodは、…

2023年07月06日

NTTグループ、CX向上サイクル確立に向けた通話音声データ活用支援サービスを開始

NTTコミュニケーションズ(東京都千代田区、丸岡 亨代表取締役社長)は2023年5月、NTTコムウェア(東京都港区、黒岩真人代表取締役社長)およびNTTマーケティングアクト ProCX(大阪府大阪市、室林明子代表取締役社長)と共同で、コンタクトセンター運用企業…

2023年06月28日

アディッシュ、カスタマーサポートツール「Tayori」の代理販売・運用支援を開始

アディッシュ(東京都品川区、江戸浩樹代表取締役)は2023年6月、PR TIMES(東京都港区、山口拓己代表取締役)が提供するカスタマーサポートツール「Tayori」の代理販売およびFAQ作成・運用支援サービスを開始した。  アディッシュは、カスタマーサポート…

2023年06月28日

NTT東日本、クラウド電話サービス「ひかりクラウド電話」のラインナップを拡充

東日本電信電話(東京都新宿区、澁谷直樹代表取締役社長、以下NTT東日本)は2023年6月、クラウド発着信サービス「ひかりクラウド電話」のラインナップに、RevComm(東京都渋谷区、會田武史代表取締役社長)の音声解析AI電話サービス「MiiTel」を提供開始し…

2023年05月23日

日本アバイアの新社長に内山知之氏が就任

日本アバイア(東京都港区)の代表取締役社長に内山知之氏が、5月15日付けで就任した。内山氏は、日本ヒューレット・パッカード、アクセンチュアを経て、2015年に日本アバイアに参画。サービスセールスとして、保守サービスの拡充やプライベートクラウドサービスやサブスク…

2023年04月18日

TMJ、eKYC専門センター「SleekyC²」で本人確認サービス「TRUSTDOCK」を提供開始

BPOを展開するTMJ(東京新宿区、丸山英毅代表取締役社長執行役員)は2023年4月、「eKYC(electronic Know Your Customer):電子本人確認」関連業務に特化したカスタマーセンター「SleekyC²(スリーキーシー)」のサービスと…

2023年04月17日

CENTRIC、熊本大学との共同研究で音声感情解析の特許を取得

BPOおよび感情解析の研究・開発事業を展開するCENTRIC(東京都豊島区、山田 亮代表取締役)は2023年3月30日、同グループ会社のESジャパンが提供する音声感情解析ソフトウエア「ESAS(イーサス)」に関する特許を取得した。特許名は「行動システム及び行動…

2023年04月05日

オルツ、AIボイスボットの開発に向けリンクと協業

AIベンダーのオルツ(東京都港区、米倉千貴代表取締役)は2023年4月、クラウド型CTI/コンタクトセンターシステム「BIZTEL」を提供するリンク(東京都港区、岡田元治代表取締役社長)との協業を発表した。     オルツは、AIクローン技術を活用したパーソナ…

2023年03月17日

弁護士ドットコム、プロフェッショナル業務のDXを推進

法律相談ポータルサイトを運営する弁護士ドットコム(東京都港区、元榮 太一郎代表取締役)は2023年2月、法律相談やリサーチ・契約関連相談に最先端技術の活用を推進するため、国内外企業・大学研究機関と提携した開発チーム「Professional Tech Lab」…

2023年02月24日

NPO法人サンカクシャ、ジンジブと若者の就職支援で協業

 15~25歳くらいまでの、親や身近な大人を頼れない若者に「居場所」「住まい」「仕事」の支援を行う特定非営利活動法人サンカクシャ(東京都豊島区、荒井佑介代表理事)は、高校生の就職とキャリア教育、採用育成の支援を行うジンジブ(大阪府大阪市、佐々木満秀代表取締役)…

80件中[1-20]件を表示  次へ