2023年09月14日
インターコム、クラウド型IVR「Hasso」に「kintone」「RECAIUS」と連携
ソフトウエアベンダーのインターコム(東京都千代田区、須藤 美奈子代表取締役COO)は2023年9月28日に提供開始する。新バージョンでは、サイボウズ(東京都中央区、青野慶久代表取締役社長)が提供する業務改善プラットフォーム「kintone」や、東芝デジタルソリ…
2023年09月14日
SBI証券、Web画面の共有・操作代行サービスに「Optimal Remote」を採用
SBI証券(東京都港区、髙村正人代表取締役社長)は2023年8月、顧客端末のWeb画面共有サービスに、新しいツールを追加した。 導入したツールは、オプティム(東京都港区、菅谷俊二代表取締役社長)が提供するWeb画面共有サービス「Optimal Remote …
2023年09月06日
レトリバ、ChatGPT連携チャットボット「YOSHINAボット」を予約受付開始
分析AIツール「YOSHINA」を展開するレトリバ(東京都新宿区、田口琢也代表取締役)は2023年7月、テキスト生成AI「ChatGPT」と連携したチャットボット「YOSHINAボット」の予約受付を開始した。 YOSHINAボットは、導入企業が保有する一問一…
2023年09月01日
KDDIエボルバとりらいあコミュニケーションズ、経営統合し新会社「アルティウスリンク」を発足
KDDIエボルバ(東京都千代田区、若槻 肇代表取締役社長)とりらいあコミュニケーションズ(東京都渋谷区、網野 孝代表取締役社長)は2023年9月1日付で経営統合し、新会社「アルティウスリンク」を発足した。 新会社「アルティウスリンク」(公式サイト:http…
2023年09月01日
メディアリンク、ChatGPT連携チャット「MediaTalkGAI」にGPT-4・LINE連携機能を追加
メディアリンク(東京都港区、松本淳志代表取締役)は2023年8月、生成型AI「ChatGPT」連携チャットボット「MediaTalkGAI」に「GPT-4」モデル選択およびLINE連携機能を追加した。 MediaTalkGAIは、自社のナレッジをファイルでア…
2023年09月01日
神奈川県横須賀市は2023年8月、OpenAI開発のテキスト生成AI「ChatGPT」を活用した他自治体向けチャットボットの運用を開始した。 横須賀市は他自治体に先駆け、2023年4月にChatGPT活用における実証実験を開始。トラストバンク(東京都渋谷区、…
2023年08月23日
RevComm、音声AI解析ツール「MiiTel」をChatGPTと連携し議事録作成を支援
RevComm(東京都渋谷区、會田武史代表取締役)は2023年8月、音声AI解析ツール「MiiTel」に、テキスト生成AI「ChatGPT」と連携して議事録を自動作成する機能をβ版としてリリースした。 MiiTelは、コンタクトセンターに蓄積された会話内容の…
2023年08月22日
業務システム開発支援事業を展開するCuon(東京都中央区、森本 優代表取締役)は2023年7月、「生成AI導入支援サービス」を提供開始した。同サービスでは、米OpenAIが提供するテキスト生成AI「ChatGPT」に代表される生成AIの導入を希望する企業の早期…
2023年08月21日
Oplus、クラウド型勤怠管理ツール「oplus」にGPS打刻機能を追加
システムベンダーのOplus(東京都渋谷区、杉原和樹代表取締役)は2023年7月、クラウド型シフト・勤怠管理ツール「oplus」に、打刻時の位置情報を記録できる「GPS打刻機能」を追加した。これにより、人材派遣・BPO事業など就業先が異なるスタ…
2023年07月19日
ブロードマインド、独自開発のコールセンター向けシステムを販売開始
ブロードマインド(東京都渋谷区、伊藤 清代表取締役社長)は、独自開発したコールセンター向けシステム「broad connect(ブロードコネクト)」の販売を2023年8月から開始する。主な対象は金融・保険業界のコールセンターで、テレアポ(発信業務)に特化してい…
2023年07月18日
アクセンチュア、LLM・生成AI関連事業深化に向けAWSと協業体制強化
米アクセンチュアは2023年6月、AWS(Amazon Web Services)との戦略的協業の一環として、大規模言語モデル(LLM:Large Language Model)と生成AIを活用したビジネス支援体制の強化に向けたパートナーシップ協定を締結した。…
2023年07月18日
メディアリンク、自社チャットボット「MediaTalkGAI」の新機能をリリース
メディアリンク(東京都港区、松本淳志代表取締役)は2023年7月、生成型AI「ChatGPT」連携チャットボット「MediaTalkGAI」の新機能をリリースした。 MediaTalkGAIは、自社のナレッジをファイルでアップロードするだけで最適な回答文を自…
2023年07月14日
トゥモロー・ネット、AIツール「CAT.AI」を実装したコンタクトセンター「ICXセンター」を開設
トゥモロー・ネット(東京都品川区、李 昌珍代表取締役)は2023年7月10日、ゲートシティ大崎 イーストタワー3階に、AIテクノロジーと人を融合させたコンタクトセンター「ICXセンター(Innovative Customer eXperience Cent…
2023年07月14日
朝日生命保険、ChatGPTをベースとしたAIチャットボットを独自開発し社内利用開始
朝日生命保険(東京都新宿区、木村博紀代表取締役社長)は、日本マイクロソフト社が提供するAzure OpenAIの大規模言語モデル(GPT-3.5/GPT-4)をベースとした独自のAIチャットボットを開発、2023年6月に社内業務での活用を開始した。 Azur…
2023年07月14日
カラクリ、自社オペレーション支援ツールに音声指示で返信文を自動生成する機能を追加
カラクリ(東京都中央区、小田志門代表取締役CEO)は2023年7月、オペレータ向けチャット・メール返信対応支援ツール「KARAKURI assist」に、米OpenAI社開発の大規模言語モデル「GPT-4」を活用した新機能「assist AI」を追加した。as…
2023年07月14日
トゥモロー・ネット、自治体向けマイナポイント問い合わせ対応パッケージを提供開始
トゥモロー・ネット(東京都品川区、李 昌珍代表取締役社長)は2023年7月、自治体向けにマイナポイントの問い合わせに特化した音声AI対応パッケージを提供開始した。提供中のボイスボット/チャットボット融合型AIツール「CAT.AI」を活用したAI電話応対サービス…
2023年07月14日
リンク、クラウド型CTI「BIZTEL」がソフトバンクのFMCサービスと連携
リンク(東京都港区、岡田元治代表取締役社長)は2023年7月、クラウド型CTI/コールセンターシステム「BIZTEL」に、ソフトバンクの法人向け携帯電話・スマートフォンを使った内線通話を、端末ごとにアプリケーションのインストールなしで利用できる新プランを提供開…
2023年07月14日
バーチャレクス・コンサルティング、CRMツール『inspirX』にSMS配信ツール「空電プッシュ」を採用
バーチャレクス・コンサルティング(東京都港区、丸山勇人代表取締役社長)は2023年7月、提供中のコールセンター向けCRMツール「inspirX(インスピーリ)」に、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション(東京都品川区、塚本良江代表取締役)が提供…
2023年07月14日
コールセンター向けBPO事業を展開するTMJ(東京都新宿区、丸山英毅代表取締役社長)は2023年7月、オペレーション部門を中心とした社内業務での活用を目的に、ギブリー(東京都渋谷区、井手高志代表取締役社長)が提供する法人向けChatGPT活用プラットフォーム「…
2023年07月13日
RevComm、AI搭載の対面会議解析ツール「MiiTel RecPod」を発表
RevComm(東京都渋谷区、會田武史代表取締役CEO)は2023年7月7日にオンライン記者発表会を開催。対面での会議内容をAIで文字起こし・解析するサービス「MiiTel RecPod(α版)」を発表した。 MiiTel RecPodは、…