2022年01月24日
あいおいニッセイ同和損害保険、本社・営業拠点に「クラウドPBX」を導入 年間5億円のコスト削減を見込む
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(東京都渋谷区、金杉恭三代表取締役社長)は2022年10月から、クラウド上の電話基盤「クラウドPBX」を導入する。 同社ではコロナ禍を機に、在宅勤務など柔軟な働き方を推進。その中で全社員にスマートフォンを配布していた。しか…
2021年12月30日
大和ライフネクス(東京都港区、石﨑順子代表取締役社長、)は、あふれ呼発生時の顧客満足度向上を目的として、AI Shift(東京都渋谷区、米山結人代表取締役社長)が提供するAI自動音声対話システム「AI Messenger Voicebot」を導入した。 同社…
2021年12月29日
東京都福祉保健局、都保健所に音声解析AI電話「MiiTel」を導入
東京都福祉保健局は、新型コロナウイルス感染症の陽性患者に対する電話サポートの強化を目的に、RevComm(東京都渋谷区、會田武史代表取締役)の音声解析AI電話「MiiTel」をすべての都保健所に導入した。これにより、保健所の電話業務を効率化するとともに、患者に…
2021年12月28日
みずほ銀行(東京都千代田区、藤原弘治取締役頭取)は、BEDORE(東京都文京区、上野山 勝也代表取締役)が提供する自動音声対話エンジン「BEDORE Voice Conversation」を導入、キャッシュカードなどの再送受付を自動化する「AI音声自動受付サー…
2021年12月28日
三井ダイレクト損害保険は、HDI-Japanの「五つ星認証プログラム」で、「Webサポート」「問合せ窓口」の2部門で五つ星認証を取得、本社で授与式を行った。同社の五つ星認証取得は、4年連続4度目。 Webサポートについては、自動車保険の特長や補償、サービス内…
2021年11月24日
通信機器などのハードウエアなどを提供するユニアデックスは、CX向上を目的に、セールスフォース・ドットコムが提供するCRMソリューション「Salesforce Service Cloud」を導入、顧客管理基盤をオンプレミス型からクラウド型へ移行した。機能の拡張性…
2021年11月24日
SOMPOホールディングス、グループ横断のダイバーシティ推進セミナーを開催
SOMPOホールディングスは、グループ内のコンタクトセンターで働く従業員向けのオンラインセミナーを開催した。 コンタクトセンターに多く在籍している女性社員にスポットをあて、多様化した職場の中でいきいきと働くための気付きを得ることを目的としたセミナーで、約30…
2021年11月22日
在宅がん療養財団(渡邊清高代表理事)は、在宅療養を選択したがん患者に役立つ情報を配信するサイト「在宅がんウィット」に、Nota(京都府京都市洛西一周代表取締役/CEO)が提供する検索型FAQシステム「Helpfeel」を導入した。 「在宅がんウィット」では、…
2021年11月19日
日本電信電話ユーザ協会、電話応対コンクールを開催、優勝は損害保険ジャパンの川村若葉氏
日本電信電話ユーザ協会は、2021年11月2日、電話応対コンクール全国大会を開催した。優勝に輝いたのは、損害保険ジャパン 盛岡保険金サービス課北上保険金サービスセンターの川村若葉さんだ。 今年で第60回目となる同大会は、「チャンスを活かして、お客様の信頼を…
2021年11月10日
ヤマト運輸(東京都中央区、長尾 裕代表取締役社長)は、コロナ禍での多様な働き方を支援するため、2021年11月1日より、コールセンターにテレワーク勤務制度を導入した。パートタイムのオペレータも対象だ。 スプリットシフトや通勤時間の削減など、柔軟な働き方が可能に…
2021年11月04日
USEN NETWORKS、応対品質向上を目指し、NTTマーケティングアクトと業務提携
USEN-NEXT GROUPのUSEN NETWORKS(東京都品川区、神田一樹代表取締役社長)は、「USEN NETWORKSカスタマーセンター」の応対品質の向上を目的に、2021年10月よりNTTマーケティングアクト(大阪府大阪市、室林 明子代表取締役社…
2021年11月01日
クレディセゾン、顧客問い合わせ対応で「画面共有サポート」を開始
クレディセゾンは、グラフテクノロジーが提供する「Withdesk Browse(ウィズデスク ブラウズ)」を導入し、インフォメーションセンターの電話での顧客対応において「画面共有サポート」を開始する。 「画面共有サポート」は、顧客がWebサイト上の手…
2021年10月22日
西日本シティ銀行(福岡市、村上 英之頭取)は、アマゾン ウェブサービス のコンタクトセンターサービス「Amazon Connect」と、セールスフォース・ドットコムの CRMプラットフォーム「Salesforce Service Cloud」を 組み合わせた「…
2021年10月19日
SmartHR、対話エンジン「KARAKURI chatbot」を採用
クラウド人事労務ソフトのSmartHR(東京都港区、宮田 昇始代表取締役)は、カラクリ(東京都中央区、小田志門代表取締役CEO)が開発・提供する「KARAKURI chatbot」の導入を決定した。カラクリは、SaaSベンダー向けに顧客接点を拡大できる機能強化…
2021年10月15日
日本トータルテレマーケティング、リモートワークの情報セキュリティを強化
日本トータルテレマーケティング(東京都渋谷区、森 真吾代表取締役社長)は、セキュリティ強化を目的に、シンプレクス(東京都港区、金子 英樹代表取締役社長)が提供するリモートワークAIソリューション「Deep Percept for remote work」を導入…
2021年10月12日
印刷・集客支援のシェアリングプラットフォーム「ラクスル」を運営するラクスル(東京都品川区、松本恭攝代表取締役社長CEO)は、、Nota(京都府京都市、洛西一周代表取締役CEO)が提供する検索型FAQシステム「Helpfeel」を導入した。 ラクスルは、全国の…
2021年10月11日
三井不動産レジデンシャルリース、クラウド型CTI「Genesys Cloud CX」を導入
賃貸住宅をメインとしたプロパティマネジメント事業を展開する三井不動産レジデンシャルリースは、住居者専用コンタクトセンターにおいて、ジェネシスクラウドサービス(東京都港区、ポール・伊藤・リッチー代表取締役社長)が提供するクラウド型コンタクトセンターシステム「Ge…
2021年10月08日
オリックス生命保険、音声対話エンジン「BEDORE Voice Conversation」を導入
オリックス生命保険(東京都千代田区、片岡 一則代表取締役社長)は、住所変更の受付業務の自動化を目的に、BEDORE(東京都文京区、上野山 勝也代表取締役)が提供する音声対話エンジン「BEDORE Voice Conversation」を導入した。 同社は、商…
2021年10月07日
十六銀行、対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入
十六銀行(岐阜県岐阜市、石黒明秀頭取)は、BEDORE(東京都文京区、上野山 勝也代表取締役)の深層学習と自然言語処理 (NLP) を活用した対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入。10月より運用を開始する。 同行では以前より成長戦略の…
2021年10月05日
静岡ガス、ALBERTが提供するAI対話エンジン「スグレス」を導入
静岡ガス(静岡県静岡市、岸田裕之代表取締役 社長執行役員)は、Webサイト内にALBERT(東京都新宿区、松本壮志代表取締役社長)が提供するAI対話エンジン「スグレス」を導入し、2021年9月より運用を開始した。設計・構築は、オムニチャネルソリューション「AI…