2022年06月21日
サンシャインシティ、館内の目的地まで道案内するチャットサービスを提供開始
サンシャインシティ(東京都豊島区、合場直人代表取締役社長)は2022年3月、館内の現在地から目的地までの経路が分かるツールとして、AIチャットボットを活用した道案内サービスを開始した。 採用したツールは、アクティバリューズ(東京都渋谷区、陳…
2022年06月20日
三越伊勢丹HD、自社アプリの顧客対話機能構築へTwilio製品を採用
三越伊勢丹ホールディングス(東京都新宿区、細谷敏幸代表執行役社長CEO、以下三越伊勢丹)は2022年6月、公式アプリ「三越伊勢丹リモートショッピングアプリ」にチャットやビデオ通話など各種コミュニケーションチャネルを実装した。 「三越伊勢丹リモートショッピング…
2022年06月15日
ゆうちょ銀行、社内問い合わせ業務効率化へ富士通のAIソリューションを導入
ゆうちょ銀行(東京都千代田区、池田憲人取締役兼代表執行役社長)は2022年5月、社内問い合わせ対応業務の効率化に向けて、富士通(東京都港区、時田隆仁代表取締役社長)のAI技術を活用したナレッジサービス「FUJITSU Cloud Service Know-Fl…
2022年06月03日
KDDIエボルバ、映像サポートを活用した問い合わせ対応サービスを提供開始
KDDIエボルバ(東京都新宿区、若槻 肇代表取締役社長)とテリロジー(東京都千代田区、阿部昭彦代表取締役社長)は2022年5月、イスラエルに本社を置くTechSee Augmented Vision Ltd.が開発したビジュアルカスタマーアシスタンスツール「T…
2022年06月03日
SBIいきいき少額短期保険、LINE活用の保険金請求受付サービスを開始
SBIいきいき少額短期保険(東京都港区、新村光由代表取締役社長)は2022年5月にLINE公式アカウントを開設、同社の保険サービス「SBIいきいき少短のペット保険」のLINEチャット上からの保険金請求の受付を開始した。これにより、LINE公式アカウントを通して…
2022年06月03日
朝日生命、コールセンター内にオンライン営業システム「bellFace」を試験導入
朝日生命保険相互会社(東京都新宿区、木村博紀代表取締役社長、以下朝日生命)は2022年6月、ベルフェイス(東京都渋谷区、中島一明代表取締役)が開発したオンライン営業システム「bellFace」の新機能を活用し、コールセンターの問い合わせ対応における試験導入を開…
2022年06月03日
明治安田生命、「BEDORE Voice Conversation」で請求受付を自動化
明治安田生命保険相互会社(東京都千代田区、永島 英器執行役社長、以下明治安田生命)は2022年6月、PKSHA Technology(東京都文京区、上野山 勝也代表取締役)のグループ会社PKSHA Communication(東京都渋谷区、佐藤哲也代表取締役)…
2022年06月02日
アクサ損害保険(東京都台東区、佐伯 美奈子代表取締役社長兼CEO)は2022年6月、耳や言葉の不自由なユーザーへのスムーズな問い合わせ対応の実現に向け、同社業務委託先のプラスヴォイス(宮城県仙台市青葉区、三浦宏之代表取締役)との協業で、ビデオプラットフォームを…
2022年06月02日
リンク(東京都港区、岡田元治代表取締役社長)は2022年5月、日本生命保険相互会社(大阪府大阪市中央区、清水 博代表取締役社長)の窓口業務で、リンク提供のコールセンタープラットフォーム「BIZTEL」を導入した事例を公開した。 リンクは企業向けのインタ…
2022年05月13日
ベネッセコーポレーション、チャットサポート「Secure Path」の導入で窓口対応を自動化
大手学習サービス事業者のベネッセコーポレーション(岡山県岡山市、小林 仁代表取締役社長)は2022年4月、チャットソリューションを提供するモビルス(東京都品川区、石井智宏代表取締役社長)とともに、「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」問い合わせ窓口のチャット対応の自…
2022年04月13日
ダットジャパン、マインドシフトと家電メーカー向けチャットボットを共同開発
ダットジャパン(北海道札幌市、犬丸澄夫代表取締役)は2022年4月、CS関連AIソリューションを提供するマインドシフト(東京都中央区、柏木宗利代表取締役)と大手家電メーカー向けチャットボットを開発した。 ダットジャパンは、ソフトウエア開発とコールセンター運用…
2022年04月08日
高島屋、ECサイト上にKARAKURI chatbotを導入
高島屋(大阪府大阪市中央区、村田善郎代表取締役社長)は2022年3月、公式ECサイト「高島屋オンラインストア」に、カラクリ(東京都中央区、小田志門代表取締役CEO)が開発したカスタマーサポート特化型AIチャットボット「KARAKURI chatbot」を導入し…
2022年03月24日
横浜銀行、チャットボットでキャッシュカード紛失手続きサービスを開始
横浜銀行(神奈川県横浜市、大矢恭好代表取締役頭取)は3月22日から、キャッシュカードの紛失や盗難、再発行の手続きをオンラインで完結できるサービスを開始した。 同サービスは、富士通のチャットボットソリューション「Customer Engagement Solu…
2022年03月23日
リトルファミリー少額短期保険、自社カスタマーサポートサイトにNotaの検索型FAQシステムを導入
リトルファミリー少額短期保険(東京都品川区、板谷和彦代表取締役)は2022年2月、同社サイトのカスタマーサポートツールとして、Nota(京都府京都市、洛西一周代表取締役/CEO)が開発した検索型FAQシステム「Helpfeel」を導入した。 リトルファ…
2022年03月23日
竹中工務店、社員約8000人の問い合わせにAI型チャットボットを導入
ゼネコン大手の竹中工務店は、社内の問い合わせ対応にユーザーローカル(東京都品川区、伊藤将雄代表取締役社長)のAIを活用した自動応答システム「サポートチャットボット」の利用を開始した。 社員など、約8000人からの問い合わせを受ける各部門からは、業務を軽減した…
2022年03月17日
SBIプリズム少額短期保険(宮城県仙台市、遠藤 匡代表取締役社長)は、顧客からの時間外の資料請求に対応するため、モビルス(東京都品川区、石井智宏代表取締役社長)のAI電話自動応答システム「MOBI VOICE」を導入した。 SBIプリズム少額短期保険では…
2022年03月14日
マドラス、ECサイトのLINE連携に「ソーシャルPLUS」導入
老舗靴メーカーのマドラス(愛知県名古屋市、岩田達七代表取締役社長)は、自社ECサイト「マドラスオンラインショップ」に、ソーシャルPLUS(東京都文京区、岡田風早代表取締役)のCRM・ソーシャルログインサービス「ソーシャルPLUS」を導入した。 同サービス…
2022年03月07日
あいおいニッセイ同和損害保険、後処理業務の自動化に向けた実証実験を開始
あいおいニッセイ同和損害保険(東京都渋谷区、金杉恭三代表取締役社長)は2022年3月、コンタクトセンターの後処理業務の自動化に向け、ユニフォア・テクノロジーズ・ジャパン(東京都千代田区、キャナン バラット ラジ代表取締役)が開発した通話要約システムU-Assi…
2022年03月07日
三井住友海上火災保険、「BEDORE Voice Conversation」で自動車保険解約受付を自動化
三井住友海上火災保険、「BEDORE Voice Conversation」で自動車保険解約受付を自動化 三井住友海上火災保険は、BEDOREが提供する自動音声対話エンジン「BEDORE Voice Conversation」を導入し、3月10日より自動車…
2022年03月02日
東京海上日動あんしん生命、BEDOREの自動音声対話エンジンを導入
東京海上日動あんしん生命保険(東京都千代田区、中里克己取締役社長)は2022年2月、BEDORE(東京都文京区、上野山勝也代表取締役)が開発した自動音声対話エンジン「BEDORE Voice Conversation」をAI自動音声応答サービスとして導入した。…