月刊コールセンタージャパン編集部とイー・パートナーズが共催する「コンタクトセンター・アワード」の事務局主催で、「生成AI×コンタクトセンターMTGin東北」を7月11日(金)に開催します。
https://cc-award.com/event/event.php?id=117
同アワード事務局では毎年、地方のコンタクトセンターを訪問、視察するツアーを開催しています。今回は、山形市の「アルティウスリンク やまがたワークプレイス」を訪問します。
同センターの施設を見学するとともに、アワード審査員による「生成AI」をテーマにしたパネルディスカッション、協賛ベンダー(RightTouch、日本HP)による最新ITソリューションの紹介などを実施。また、アルティウスリンクと、同じく山形県に拠点を設けるプレステージ・インターナショナルの2社がセンターを紹介します。
視察終了後は、会場を移して懇親/交流会を開催。東北エリアではめったに体験できないセミナーと、ネットワーク作りにぜひご参加をご検討ください。
※訪問するセンター、専用バスでの移動、交流会参加の費用は無料です。
※ 現地への往復の交通機関は参加者ご自身でご手配ください。
※宿泊される場合の宿泊施設は参加者ご自身でご手配ください。
※webからのお申し込みは必要です。メンバー登録の上、マイページからお申し込みください。
当日のプログラムは以下の通り。
開始時間 | 所要時間 | 内容 | 出演 |
---|---|---|---|
第1部 | |||
14:00 | 10分 | 開催趣旨説明&講演 「AI時代の人材要件」 |
リックテレコム コールセンタージャパン編集長 矢島 竜児 |
14:10 | 30分 | 基調パネルディスカッション 昨年の受賞傾向から読み解く生成AIの顧客接点活用 |
Nexal 代表取締役 上島千鶴 イー・パートナーズ 代表 谷口 修 リックテレコム 月刊コールセンタージャパン編集長 矢島竜児 |
14:40 | 15分 | 講演(スポンサー) “つながる”設計で現場は変わる 〜チャネルをつなぐセンター運営〜 |
RightTouch Business Development 島本 永樹 氏 |
14:55 | 15分 | 休憩 | |
第2部 | |||
15:10 | 25分 | センター紹介 ・山形拠点と業務内容紹介 ・地域共生の取り組み |
プレステージ・インターナショナル 山形BPOパーク鶴岡ブランチ 拠点長 冨樫 美穂 氏 |
15:35 | 15分 | 講演(スポンサー) 準備中 |
日本HP |
15:50 | 30分 | 昨年度受賞講演&センター紹介 ・昨年度アワード受賞講演 ・山形拠点施設/業務内容紹介 |
アルティウスリンク KDDI事業統括本部 部長 藤善 佐和子 氏 KDDI事業統括本部 Mgr 木村 光良 氏 東北支社長 原 浩倫 氏 |
16:20 | 30分 | センターツアー ・コンタクトセンター ・共用設備 他 |
アルティウスリンク 東北支社長 原 浩倫 氏 |
16:50 | 20分 | 質疑応答 | |
17:10 | 30分 | 移動(専用バスにて交流会会場「紅花楼」へ) | |
【第3部】 | |||
17:40 | 120分 | 懇親/交流会 場所:紅花楼(山形県山形市城南町1-1-1霞城セントラル24階) |
|
19:40 | 終了 |
※セミナーの内容・講師は変更になる場合がございます。ご了承ください。
詳細、お申し込みはこちらから。
<アルティウスリンク やまがたワークプレイス>